テントウムシ科

アイヌテントウ

アイヌの名の由来は北海道から付けられていると考えられる。 …

トンボ

アオイトトンボ

アオイトトンボの分類 トンボ目/イトトンボ亜目/アオイトト…

ゴミムシ・オサムシ

アオオサムシ

大きさは22~33mm、北海道〜本州中部以北に分布。 翅が…

カミキリムシ

アオカミキリ

日本に生息するカミキリムシの一種。オオアオカミキリと並び、…

蝶(チョウ)

アオスジアゲハ

分類 チョウ目/アゲハチョウ科/アゲハチョウ亜科/アオスジ…

カミキリムシ

アオスジカミキリ

【分類】カミキリムシ科/カミキリ亜科/アオスジカミキリ族/…

クワガタ・カブトムシ

アカアシクワガタ

アカアシクワガタは脚のつけ根やお腹が赤みがかる日本在来のク…

テントウムシ科

アカイロテントウ

コウチュウ目/カブトムシ亜目/テントウムシ科/ヒラタテント…

カミキリムシ

アカネカミキリ

アカネカミキリはヤマブドウなどにつく小型のカミキリムシ。腹…

カミキリムシ

アカハナカミキリ

アカハナカミキリの分類 コウチュウ目/カミキリムシ科/ハナ…

テントウムシ科

アカホシテントウ

コウチュウ目/カブトムシ亜目/テントウムシ科/クチビルテン…

蝶(チョウ)

アサギマダラ

主に高山に生息し、長距離を移動することで知られるタテハチョ…

アリ

アシナガアリ

アシナガアリの分類 アリ科/フタフシアリ亜科/アシナガアリ…

セミ

アブラゼミ

アブラゼミは最も一般的なセミのひとつで、公園や庭、道路、雑…

テントウムシ科

アミダテントウ

コウチュウ目/テントウムシ科/ヒメテントウムシ亜科/アミダ…

カミキリムシ

アメイロカミキリ

見かける頻度 ★★★☆☆ 分類 カミキリムシ科/カミキリ亜…

ツヤテントウムシ亜科

アラキヒメテントウ

アラキヒメテントウとは? 見かける頻度★★☆☆☆学名Scy…

WEB図鑑

アリ図鑑

アリの種類・図鑑 身近なアリだが、種類は実に豊富。 &am…

オトシブミ・チョッキリ

ウスアカオトシブミ

ウスアカオトシブミは体長6〜7mmの小さなオトシブミ。ヒゲ…

ウスキヒゲナガ

ヒゲナガガ科の一種。上翅の模様はナラやケヤキの虎斑(とらふ…

カミキリムシ

ウスバカミキリ

サイズ:30〜60mm前後 生息:全国 ウスバカミキリ 大…

トンボ

ウスバキトンボ

ウスバキトンボは全国に分布し、大群をなして日本列島全体や海…

アリ

ウロコアリ

分類 ハチ目/スズメバチ上科/アリ科/フタフシアリ亜科/ウ…

スズメガ科

ウンモンスズメ

ウンモンスズメについて 見かける頻度★★★★☆学名Call…

セミ

エゾゼミ

エゾゼミは全長59〜66mm、クマゼミと近縁の大型のセミ。…

エンマムシモドキ科

エンマムシモドキ

一科一属一種の世界的にも特異な虫で、たしかにそのフォルムは…

カミキリムシ

オオアオカミキリ

日本に生息するカミキリムシの一種。青や緑、金緑色に輝く上翅…

カミキリムシ

オオクロカミキリ

コウチュウ目/カミキリムシ科/クロカミキリ亜科/クロカミキ…

ゴミムシ・オサムシ

オオゴミムシ

体長20〜24mmの大型のゴミムシ。 ヒメオサムシに似るが…

コガネムシ

オオセンチコガネ

オオセンチコガネはサルやイノシシなどの野生動物の糞や腐肉に…

トンボ

オツネントンボ

分類 昆虫綱/トンボ目/アオイトトンボ科/オツネントオンボ…

WEB図鑑

オトシブミ図鑑

オトシブミは日本国内に23種が生息。沖縄には生息しない。こ…

テントウムシ科

オトヒメテントウ

オトヒメテントウはクリの木などにいる1.5mm程度の微少な…

クワガタ・カブトムシ

オニクワガタ

黒色で少し褐色がかっていて光沢がある。オスとメスの違いは少…