オオゴミムシ

オオゴミムシ
このエントリーをはてなブックマークに追加

体長20〜24mmの大型のゴミムシ。

ヒメオサムシに似るが、ヒメオサムシには点刻と条線が見られる。

オオゴミムシの写真

オオゴミムシの特徴、生態

北海道〜九州に分布。

背中(上翅や前胸背板)や頭部に黒色光沢がある。前胸背板中央に縦線のくぼみがあり、前胸背板の上翅側両サイドに明瞭なくぼみがある。

触ったり、刺激したりすると、ゴミムシ特有の匂いを発する。

肉食。夜行性で昼間は落ち葉の下などでじっとしている。夜になると地面を徘徊し、獲物を捕らえる。

オオゴミムシに噛まれると痛い

噛まれるととても痛い。

一般的にゴミムシは捕まえると牙で噛んでくるが、小型のゴミムシはそれほど痛くはない。しかし、オオゴミムシは噛まれると非常に痛い。野バラのトゲにひっかかる感じで、無理矢理離そうとすると痛みが増すので、タイミングを見て引き剥がす格好になる。噛まれた痕には血がにじむこともある。

オオゴミムシに噛まれた痕

この記事が気に入ったら
フォローしよう!


カテゴリー

スモールズー

スモールズー

中部地方・関東地方を中心に虫や鳥、魚の写真を撮っています。