もくじ
コウチュウ目/カミキリムシ科/ハナカミキリ亜科/アカハナカミキリ
見かける頻度
★★★★☆
サイズ
6mm前後
分布
本州〜沖縄
アカハナカミキリの特徴・写真
鮮やかな赤色で光沢がある。初夏〜夏にかけて、花の周りをゆっくりと飛ぶ姿を見かける。
アジサイ科の花などに集まる。土場(伐採木や枯れ木が積んでアル場所)にもいる。
アジサイの花粉を食べる。
幼虫はマツ、クヌギなどの枯れ木にいる。
アカハナカミキリの写真


もくじ
★★★★☆
6mm前後
本州〜沖縄
鮮やかな赤色で光沢がある。初夏〜夏にかけて、花の周りをゆっくりと飛ぶ姿を見かける。
アジサイ科の花などに集まる。土場(伐採木や枯れ木が積んでアル場所)にもいる。
アジサイの花粉を食べる。
幼虫はマツ、クヌギなどの枯れ木にいる。