コマルガムシ属の一種(キタコマルガムシ?)
この写真のガムシは、キタコマルガムシと思われる。 コマルガ…
この写真のガムシは、キタコマルガムシと思われる。 コマルガ…
分類 チョウ目/アゲハチョウ上科/タテハチョウ科/イチモン…
山梨県で見つけた。大きさは2〜3mmほど。 ウスイロコミズ…
日本に生息するコメツキムシは600種以上とも。ここではコメ…
学名Nemophora ahenea分類ヒゲナガガ科/属名…
大きさ6〜9mm程度のカミキリムシ。碁石を配したような柄が…
ゴマケンモン。ゴマの検問、余裕で通過♪しかしよく見れば、ゴ…
ゴマダラオトシブミは北海道から九州にかけて分布する日本のオ…
コウチュウ目/ハムシ上科/カミキリムシ科/フトカミキリ亜科…
【分類】カミキリムシ科/フトカミキリ亜科/ゴマフカミキリ属…
分類 コウチュウ目/ガムシ科 大きさ 4~7㎜(成虫の体長…
こちらもご覧下さい♪ https://smallzoo.n…
『ゴミムシ』という名称は複雑な広範の甲虫を指しますが、以下…
ゴミムシの足の先がなにやら二股に分かれてると思って電子顕微…
国内で800種以上が報告されるゴミムシには絶滅危惧種も多く…
狭義のゴミムシ。「ゴミムシ」には『昆虫の1種』を指す場合と…
サカハチチョウは、北海道から沖縄まで分布するチョウ。山地で…
サクラコガネは体長15~20mm程度、コガネムシ科/スジコ…
分類 チョウ目/アゲハチョウ上科/タテハチョウ科/ジャノメ…
体長10~27mm。本州、四国、九州に分布するクロカミキリ…
サペルは、ピドニア、パキタに並び、カミキリムシファンを魅了…
別種のアリを奴隷のように働かせる習性を持つアリがいる。サム…
めったに見かけないサムライアリは、公園や庭でよく見かけるク…
ヒアリのように強い毒は知られてない。 ただし、直接触らない…
サワダマメゲンゴロウは清流、渓流に住む小型のゲンゴロウ。日…
シオヤトンボの分類 トンボ目/トンボ科/シオカラトンボ属 …
(上の写真はシオヤトンボ) シオカラトンボとシオヤトンボは…
シナノサビカミキリは、山地などに生息する小型のカミキリムシ…
シマゲンゴロウとは? 分類:コウチュウ目/オサムシ亜目/ゲ…
学名Crocothemis servilia marian…
大きさ 体長:オス4〜5cm、メス8cm前後。 分布 日本…
大きさ5〜9mm程度、ミズナラ、カエデ、クワ、コナラ、オニ…
筆でひいたような模様があるカミキリムシ 分類 コウチュウ目…
シラフヒゲナガカミキリシラフヒゲナガカミキリシラフヒゲナガ…
茶色と暗褐色のグラデーションの上翅には5対の白い紋があるが…
シリアゲアリ属〜毒針を持ち、毒液を吹き付ける。 サソリみた…
【分類】カミキリムシ科/フトカミキリ亜科/ゴマフカミキリ属…
体長6〜10mm程度のフトカミキリ亜科のカミキリムシ。 ブ…
シロオビナカボソタマムシは小型のナカボソタマムシの仲間で、…
4月頃、沢や河川のそばの樹木などで見つかりやすい。アブラム…
サイズ:5-6mm 生息地域:北海道〜九州 シロジュウシホ…
コウチュウ目/テントウムシ科/テントウムシ亜科/テントウム…
【分類】コウチュウ目/カミキリムシ科/トガリバアカネトラカ…
コウチュウ目/テントウムシ科/テントウムシ亜科/カビクイテ…
トビイロシワアリの巣などにいる好蟻性昆虫。分類はハチ目/ハ…
分類 チョウ目/タテハチョウ科/ジャノメチョウ亜科/ジャノ…
コウチュウ目/テントウムシ科/テントウムシ亜科/テントウム…
コウチュウ目/テントウムシ科/テントウムシ亜科/テントウム…
頭部や胸部が銅緑色の美しいゴミムシ。 足は褐色。 体長22…
鏡のような光沢を持つ上翅の縦スジ。そのスジの間はビーズが集…
スジボソヤマキチョウの分類 昆虫綱/チョウ目/アゲハチョウ…
【分類】チョウ目/アゲハチョウ上科/タテハチョウ科/スミナ…
【分類】オサムシ科/ナガゴミムシ亜科/ヒラタゴミムシ族/セ…
セイボウ上科/セイボウ科/セイボウモドキ亜科/セイボウモド…
セイボウ(青蜂)の飼育方法・飼い方は簡単〜花を入れておくだ…
「飛ぶ宝石」、「宝石蜂」とも呼ばれるセイボウ(青蜂)の図鑑…
セイヨウミツバチの分類 ハチ目/ハチ亜目/ミツバチ上科/ミ…
セスジスズメについて 見かける頻度★★★★☆学名There…
北海道、本州、四国、九州に分布するピドニアの一種。 ピドニ…
セミスジコブヒゲカミキリは針葉樹、広葉樹をホストとする全国…
甲虫目/ハムシ上科/カミキリムシ科/フトカミキリ亜科/セン…
【分類】カミキリムシ科/フトカミキリ亜科/リンゴカミキリ属…
日本に生息するゾウムシは600種以上とも1000種以上とも…
タイワンメダカカミキリについて 見かける頻度★★★★☆学名…
学名Somatochlora uchidai分類トンボ目/…
タカハシトゲゾウムシは森林や山地に生息するゾウムシ亜科の日…
上翅や前胸に黒と黄色からなる紋を持つカミキリムシ。名前のと…
タテジマカミキリはフトカミキリ亜科のカミキリムシ。触角を前…
タニグチコブヤハズカミキリは日本固有種。 晩秋、地面に落ち…
タマムシの顕微鏡観察 タマムシもテントウムシなどと同じく、…
ヤマトタマムシが有名なタマムシ科ですが、実は日本には体長1…
分類:昆虫綱/コウチュウ目/カブトムシ亜目/コメツキムシ下…
ラキュのピースのような形をした赤い模様が特徴のアトキリゴミ…
学名Daimio tethys分類チョウ目/セセリチョウ科…
本州〜九州に分布する体長2.5~3mmの微少なヒョウタンゴ…
学名Pentagonica daimiella分類オサムシ…
コウチュウ目/タマムシ科/ナガタマムシ亜科の微少タマムシ。…
体長:10~13㎜ 分布:北海道、本州、四国、九州 カネコ…
ダビドサナエの分類 トンボ目/サナエトンボ科/ダビドサナエ…
コウチュウ目/カブトムシ亜目/テントウムシ科/テントウムシ…
コウチュウ目/オサムシ亜目(体長2mm程度) チビゲンゴロ…
チビハナカミキリについて 見かける頻度★★★★☆学名Gra…
チャイロサルハムシ ヨツモンヒメテントウと並ぶチャイロサル…
学名Nebrioporus anchoralis分類コウチ…
チャイロスズメバチの分類 スズメバチ科/スズメバチ亜科 チ…
本州、四国、九州に分布するピドニアの一種。 ピドニアとは、…
【分類】カミキリムシ科/スギカミキリ族/チビヒラタカミキリ…
【分類】カミキリムシ科/ハナカミキリ亜科/ハナカミキリ族/…
(記事制作中) チョウの羽根を顕微鏡…
公園にいる身近な蝶から絶滅危惧種のチョウまで紹介するWEB…
ツシマムナコブカミキリ ツシマムナコブカミキリ ツシマムナ…
学名Anthocharis scolymus分類チョウ目/…
最近、ヤツボシハナカミキリの亜種に再分類された。 花粉を食…
学名Pidonia maculithorax分類カミキリム…
ツマグロヒョウモンはオスよりメスの方が色鮮やか。オスの方が…
ルイスオオゴミムシに似るが、胸部(前胸部)の、上翅側接続部…
黒色、ないしくすんだ赤色の上翅に黒色の胸部、ハナカミキリら…