クワカミキリ

クワカミキリ
2020/10/05

分類

コウチュウ目/カミキリムシ科/カミキリ亜科/シロスジカミキリ族/フトカミキリ亜科

見かける頻度

★★★★☆

サイズ

32〜44mm前後

生息

本州〜九州

クワカミキリの特徴・生態

クワやイチジクの他、ヤナギ、ブナ、ニレ、クルミ、バラ、ビワなど幅広い広葉樹を宿主とする。飼育は簡単で、クワの枝を入れるだけでよい。

クワの枝にいることが多い。光にも集まる習性がある。

別名、ビワムシ。

害虫としてのクワカミキリ

昔からリンゴ、クワ、ビワ、イチジクなどで重要な害虫として認識されてきた。成虫、幼虫ともに、朽ち木や衰弱した木ではなく、健康な木を食害するのがクワカミキリの特徴で、果樹栽培が盛んな地域では昔から対策・防除を行っている。また、幼虫が侵入した入り口がきっかけで病害が発生することもある。

クワカミキリの写真

クワカミキリ
クワカミキリ

この記事が気に入ったら
フォローしよう!


カテゴリー

スモールズー

スモールズー

中部地方・関東地方を中心に虫や鳥、魚の写真を撮っています。