カタモンオオキノコ(別称、カタモンオオキノコムシ、ニホンカタビロオオキノコムシ)

カタモンオオキノコ(別称、カタモンオオキノコムシ、ニホンカタビロオオキノコムシ)

★★★☆☆

カタモンオオキノコは、オオキノコムシ科に属するキノコムシの一種。名前がキノコで終わるが、キノコではない。

別称、カタモンオオキノコムシ、ニホンカタビロオオキノコムシ。

背中にリボンを巻いたような赤い模様が美しい。

学名Aulacochilus japonicus
分類オオキノコムシ科
大きさ体長7mm弱
分布本州、四国、九州
見かける時期春頃から夏頃まで
特徴、生態都市部や平地、山地の雑木林や森林に生息する。

東京でも見つかることが多い。

ライトにも集まる。

枯れ木に生えたキノコに集まる。
カタモンオオキノコムシ
カタモンオオキノコムシ
カタモンオオキノコムシ

*PhotoACより

カテゴリー