分類
チョウ目/アゲハチョウ上科/シジミチョウ科/ヒメシジミ亜科
見かける頻度
★★★★★
体長
1-1.5cm前後(前翅長)
見かける時期
4〜11月(成虫)
生息地
本州・四国・九州・沖縄
ヤマトシジミの生態・特徴
公園や林、雑木林、草原、人家、河川などで普通に見かける種。食草はカタバミという植物なので、この植物が生えている場所で見られる。
メスはオスよりも暗い青色をしている。
ルリシジミと混同されることが多いが、区別は容易(ルリシジミ)。一方、近縁種のシルビアシジミ(絶滅危惧ⅠB類)との区別は難しい(シルビアシジミの方が前翅表面外縁の黒色部分の幅が広い)。