ケヤキの木が好きな小さくて珍しいテントウムシ。

分類
テントウムシ科/ヒメテントウ亜科/ホソヒメテントウ属

見かける頻度
★☆☆☆☆
大きさ
2mm程度

分布
本州〜九州
特徴
細長い形が特徴的。黒地の上翅に4つの赤紋がある。個体によっては、上翅後部の赤紋2つがほぼ消失する。
生態
見かけることはあまりない。とくに活動期に見かけることはまれ。冬にケヤキの樹皮の裏側をそっと覗けば、じっと越冬している姿を見つけることがある。
ヨツモンヒメテントウの写真

ケヤキの木が好きな小さくて珍しいテントウムシ。
テントウムシ科/ヒメテントウ亜科/ホソヒメテントウ属
★☆☆☆☆
2mm程度
本州〜九州
細長い形が特徴的。黒地の上翅に4つの赤紋がある。個体によっては、上翅後部の赤紋2つがほぼ消失する。
見かけることはあまりない。とくに活動期に見かけることはまれ。冬にケヤキの樹皮の裏側をそっと覗けば、じっと越冬している姿を見つけることがある。