ゴマヒレキントキとは?
見かける頻度 | ★☆☆☆☆ | ||
学名 | Heteropriacanthus carolinus (大西洋産のものはHeteropriacanthus cruentatus) | ||
分類 | スズキ目/キントキダイ科/ゴマヒレキントキ属 | ||
大きさ | 20〜30cm | ||
分布 | 伊豆半島、相模湾などの本州沿岸、沖縄など。世界中に生息する | ||
生態 特徴 | 宝石のように模様が美しい魚。 キントキダイ科は眼が大きいが、本種もその例に漏れない。いかにも深海性の見た目とは裏腹に、浅瀬に生息。しかし詳しい生態は不明。本州でみかけるのは珍しい魚である。 堤防沿いの砂地、浅いサンゴ礁域などに生息し、夜に活発に捕食する。 | ||
食べられるか? | 食用となる。本州ではまとまった漁獲は見込めず、市場には出回らない。 |