ムロアジ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ムロアジ

ムロアジと言うとき、アジ科の一種「ムロアジ(Decapterus muroadsi)」 を指す場合と、広義にムロアジ属(ムロアジ、アカアジ、マルアジ、クサヤモロなど)のアジを指す場合がある。

ここでは種名としてのムロアジを説明する。

ムロアジとは?

見かける頻度★★☆☆☆
学名Decapterus muroadsi
分類スズキ目/アジ科/ムロアジ属
大きさ〜60cm
分布世界中に生息。日本の全域
生態
特徴
「キンムロ」とも呼ばれる「ムロアジ」は、金色のうろこをまとう。

非常に美味。鮮魚は刺身、寿司ネタとして食されるが、市場に流通することはめったになく、生食での提供は漁港や都内のこだわり店などに限られる。釣り人にとっては、夏から冬にかけ群れに出会ってサビキなどで予期せぬ大漁となる。とくに秋から冬のムロアジはとくに脂がのり、味が良い。

クサヤの原料になるが、クサヤモロで作ったクサヤの方が美味である。
ムロアジの刺身*
おろしたムロアジ*

ムロアジの写真

ムロアジ*

*PhotoACより

カテゴリー