アカマツカサ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アカマツカサ

アカマツカサとは?

見かける頻度★★★☆☆
学名Myripristis berndti
分類キンメダイ目/イットウダイ科/アカマツカサ属
大きさ20〜30cm
分布本州中部以南に生息
生態
特徴
九州南部以南ではよく見られる。明瞭で大きな鱗の重なり方が松かさ(まつぼっくり)に似ているため、「マツカサ」の名がついた。アカマツカサに似ているマツカサに、ナミマツカサ、クロオビマツカサ、セグロマツカサがいる。

小魚や甲殻類を食べる。夜行性。夜に群れで岩礁や珊瑚礁付近で行動する。

見た目の美しさのため、観賞魚としても飼育される。
その他食用となる。九州南部、沖縄で食される。

アカマツカサの写真

*PhotoACより

カテゴリー