指の傷の黄色ぶどう球菌がおにぎりで増殖し、それを食べておう吐したケース Tweet 2020/08/26 2021/05/31 食中毒菌 ノロウイルスやサルモネラなど一般的な食中毒菌は適切に加熱すれば死滅し食中毒を防げますが、黄色ブドウ球菌は加熱してもエンテロトキシンという毒素が残り、これが食中毒につながることがあります。毒素は加熱で壊れず、生きた菌ではなく毒素に胃が反応しておう吐などの症状が起こります。 もくじ 指の傷の黄色ぶどう球菌がおにぎりで増殖し、それを食べておう吐したケース 黄色ぶどう球菌の二つの攻撃 指の傷の黄色ぶどう球菌がおにぎりで増殖し、それを食べておう吐したケース お盆帰省の移動で黄色ぶどう球菌の食中毒が発生 黄色ぶどう球菌の二つの攻撃 黄色ぶどう球菌の毒素は加熱しても不活化しない