シロバナウツボグサ Tweet 2024/07/30 ウツボグサ属 山地の草地や林道沿いなどに自生する多年草。紫色の花をつけるウツボグサの白品種とされる。 背丈は20cmほどと小さく、ビルの窓のように階層ごとに花穂を出す。6月〜8月に花が咲く。 もくじ ウツボ〜名前の由来 分類 分布 ウツボ〜名前の由来 円筒形の花穂の形が、武士が弓矢を入れて携帯した筒状の容器「うつぼ(靫)」に似ているため、ウツボという名が付けられた。 分類 シソ科/ウツボグサ属 分布 北海道、本州、四国、九州