クロコノマチョウ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
クロコノマチョウ
2020/10/30

分類

/タテハチョウ科/ジャノメチョウ亜科/コノマチョウ属

見かける頻度

★★★☆☆

大きさ

31〜44mm(前翅長)

分布

本州南部、四国、九州

見かける時期

4〜11月

食草

イネ科の植物、ススキ、ジュズダマ、ヨシなど。

クロコノマチョウの特徴・生態

公園、河川敷、森林で見かける。とまっているときは翅を開かないのはジャノメチョウ亜科らしい。ウスイロコノマチョウに似ている。

ゆっくりと飛び、すぐに地面の枯れ葉や枝にとまる。とまると、すぐに周りの模様に同化して、たとえ近くでも、どこにいるか分からなくなる。

分布を本種北部へと拡大している。夏と秋で多少模様が異なるが、ウスイロコノマチョウほどは違わない。

樹液や地面に落ちて腐った果実によく集まる。

クロコノマチョウの写真

クロコノマチョウ
クロコノマチョウ(写真中心に右向きに向いて地面にとまっている)
クロコノマチョウ
クロコノマチョウ(南アルプス山中にて秋に)
クロコノマチョウ
クロコノマチョウ

*PhotoACより

カテゴリー