ナミテントウ

ナミテントウ
2020/09/10

ナミテントウは日本で広く見られるテントウムシ。分類はコウチュウ目/テントウムシ科。大きさは5〜8mm程度。全国に分布する。

単にテントウムシと呼ぶとき、ナミテントウを指す。以下はすべてナミテントウ。

これはナナホシテントウ

身近なテントウ、ナミテントウ

ナミテントウは公園、川沿い、森林、高山、海沿いなど広い範囲で一般的に見られる。

テントウムシの紋様
テントウムシの斑点
テントウムシの卵を食べるテントウムシ

ナミテントウの模様は多様

上翅の模様は数十種類あり、多様。

2~4紋型は九州に多い。19紋型は東北・北海道に多い。また、星の大きさも大きなものからペン先ほどの小さな星まで様々。近年、ナミテントウは海外へも広がり、外国で外来種として問題になっている。

オレンジ・赤色の個体

テントウムシ

黒い背中に赤い星が2つ(2紋型)

テントウムシの模様

黒い背中に赤い星が4つ(4紋型)

テントウムシの赤い点

紅型(赤い背中に黒い星)

ナミテントウの模様

紅型(19個斑点がある19紋型)

テントウムシ

黒い個体

*PhotoACより

カテゴリー